親指シフト新下駄配列の可能性

Google日本語入力の「シフトキーでの入力切り替え」をオフにして、ローマ字テーブルに大文字で登録すると、登録されたとおりに出力されます。当たり前ですが。これで「L」に「l」とは別に「じ」や「しかし、」や「𝕏」を割り当てることができます。

NICOLAなどの親指シフトとは違って、たんに大文字かどうかを見ているだけなのでシフトキーの左右を区別はできませんが、いろいろな使い方が考えられそうです。例えば、「X」に「𝕏」を割り当てるとか、「A」に「∀」とか。「L」に「しかし、」とかの接続詞を割り当てて入力時間の短縮もできるかもしれません。「L」に「じ」を割り当てて、「じ」に割り当てられている場所に別の文字なども考えられそうです。左右を混ぜて、シフトキーを押している間だけ全く別のマップでアルペジオとかも考えられます。覚えるのが大変ですけど。数字キーに割り当てられている文字をアルファベットに割り当てれば40%キーボードでも3点押しなしに入力することもできます。

このように、いろいろな可能性がありますが、実はまだ使っていません。まだ新下駄配列に慣れていないので、それどころじゃないんですよね。まずは新下駄配列に慣れて、その中で困ったことが起きたら解決に使う感じかな?

コメント

このブログの人気の投稿

WSLでの親指シフトはどうやらMozcで実現可能と気がつくまで

五十音配列付き新下駄配列