メモとデータの管理方法について
メインのデータは基本的にさくらのレンタルサーバに置いています。自宅よりも信頼できるし、Dropboxとかのサービスでインターフェイスに縛られるものより自由ですし、パソコンからもOSに依存せずにアクセスできて便利です。他のレンタルサーバやVPSからもアクセスできるでしょう。
iPhoneからアクセスする場合はLiquidLogicで直接サーバ上のファイルを変更しています。LiquidLogicを見つける前はSimplenoteにiPhoneとパソコンからアクセスしていたのですが、バックアップが取りづらいのと、本体がサーバ上にあるのでスクリプトで処理できないのが不便でした。
パソコンからはrsyncで同期させたローカルのファイルを変更して、変更したらアップロードするようにしています。ただ、この方法だと同じファイルを変更した場合に日付が新しいほうで上書きされて、先に変更したものが消えてしまいます。VCSで管理するかとかいろいろ考えたんですけど、めんどうで放置中です。バッティングしがちなToDo Listや、ちょっとしたメモなどはiPhone用、パソコン用と別々に作ったりして、運用で対処中です。近いうちになんとかせねば。
本をScanSnapでPDF化したやつとかは同期に時間がかかりそうなので分別管理しています。変更頻度が少ないからバックアップ時期も分けたいですしね。でも、ちゃんと考えていなくて、今現在はてきとうです。
ディレクトリ構成はfjを参考にてきとうに作っています。食べ物関係はrec.foodとか。ディレクトリの移動にjumpコマンドを使うようになって、別ディレクトリでも同じ名前があると不便なことに気がつきました。comp.langとsci.langとか。ここら辺の構成を他の人がどうしているのかぜひ見たいんだけど、あんまり公開している人はいないですね。
よく使うメモは習慣ファイル、Twitterの下書き、日記です。それなりに使うのは、見たアニメの記録、料理のレシピや素材の価格などです。
最近は習慣ファイルはさぼって更新していません。毎日や毎週やることなどを管理していました。これは説明がめんどうなのと、そのうち復活させる予定なのでそのときに。
Twitterの下書きはそのまんまです。アプリに直接書こうとすると、ちょくちょく消えるんですよね。LiquidLogicかvimで下書きをすればとても安定しているのでその心配はほぼありません。でも、料理関係のつぶやきはrec.foodのほうに書くなど、カテゴリごとにまとめたメモになるべく書くようにしています。そのほうが後から見たときに有用ですからね。でもめんどうなので、下書き用に書いて、後で移動とか思いながらやらないのがいつもです。
日記はその日の出来事を書く普通のものですが、iPhoneで常時開いておくようにしているため、すぐに書けるのでtodoや買い物リストをメモしたりしています。それらを分離して取り出すスクリプトを書こうと思いながら数年が経っている状態です。
パソコンを使っているときのtodoはまた、別のファイルで管理しています。いちいちiPhoneに手を伸ばすのはめんどうですから。それにパソコンを使っているときに思いつくのはパソコン関係のことが多いので。
この他にTodoistもtodoの管理に使っています。こっちは月の繰り返しや、重要なやつの管理に使っています。別のtodoリストや習慣ファイルと機能が被っているので整理が必要だと感じながら長年放置しています。「これはすぐやるやつだからTodoistへ」とかやって、やらずに溜まって管理しづらくなるんですよね。
メモの状況を整理しようとしたら、思いのほか長くなってしまった。でも、なんとなく整理できたのでよし!
コメント
コメントを投稿